top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Toshiki Sato
Senior Assi
stant Professor
at Meiji University
HOME
Outreach
CV
PUBLICATIONS & PRESENTATIONS
SNR Gallery
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
検索
大学教員公募の体験談 (2020-2022)
2020年から職を探すため、大学教員公募に応募して来ました。そしてこの度、専任教員として採用してもらいました。これまでの教員公募の体験談をまとめたいと思います。 今回の公募で一番驚いたのは「申請書類を本気で頑張って準備すると、本当に面接に呼ばれて採用される」という当たり前の...
toshikisato
2023年3月7日
読了時間: 18分
恒星進化コード「MESA」を使ってみる②: 大質量星(15太陽質量)をHe燃焼終了まで育てる
恒星は内部での核融合反応でエネルギーを得て輝き、成長していきます。主系列段階では、水素を燃やしHeへ変換していきます(HR diagram で最初右上へ向かう)。星の寿命のほぼ全てが、この主系列段階に費やされます。水素がほとんど消耗されると、星を支えるため中心温度を上げる必...
toshikisato
2022年6月24日
読了時間: 3分
恒星進化コード「MESA」を使ってみる①: インストール
超新星残骸を研究する上で、大質量星の進化の理解が重要だと最近感じ始め、恒星進化コード「MESA」を使って勉強し始めました。日本語での解説がほぼ無いので、少しずつまとめて行きたいと思います。MESA は、アメリカの UC Santa Barbara...
toshikisato
2022年6月24日
読了時間: 1分
初めてのN誌への投稿と出版まで
実際にN誌へ投稿すると決めた後、いろいろネットで情報を集めようと思ったのですが、記事があまり無い事に気づきました。そして、いろんな段階で「これはどう対応すべきだろう」と毎回悩みながら進んできました。その自分の体験談+思い出をここにまとめたいと思います。特に、自分のような無名...
toshikisato
2021年3月2日
読了時間: 16分
bottom of page